「床を張り替えたいけど、工事は高そうだな」、「クッションフロアでDIYしたいな」と思っている方必見!
安くでおしゃれな床にDIYする方法をお伝えしていきます。
もくじ
クッションフロアでおしゃれな床にDIYする方法
賃貸でもできるのか
床の色が自分の好みじゃなくて、張り替えできないかと悩んでいる方もいると思います。
フローリングの床の張り替えは思ったよりも簡単です。
しかし、賃貸の場合は勝手にしてもいいのかどうか悩みますよね。
結論、退去の時に元通りにすればよいだけなので、賃貸でも問題なくできると思います。
ただし、固定テープなどで床がべたついてしまったり、跡が残らないようにする必要があるので、注意が必要です。
畳でもできるのか
和室を洋室にDIYしたいと考えている方は多いのではないでしょうか。
私もフローリングへリフォームを考えて見積もりを出してもらったこともありますが、1部屋だけで5-10万円程度の工事費がかかるということで諦めていました。
クッションフロアなら、低コストで和室を洋室へチェンジすることも可能です!
ただし、畳の上にクッションフロアを敷くと、通気性が悪くなってしまうので、カビやダニの繁殖の原因になってしまいます。
あまりおすすめはされていないようですが、防ダニ・防カビ対策をしっかりとした上でなら、クッションフロアで洋室に変えてしまっても良いと思います。
おすすめのクッションフロア
大理石風クッションフロア
理由はズバリおしゃれだから!!!
そして、簡単だからです!!
楽天市場でみつけたこのDIYインテリアのお店 ColorsProさんで販売されています。
薄すぎずちょうど良い厚さもあって重たくもないので、女性一人でも簡単に張り替えすることができます。
しかも、ハサミで切ることができるので、サイズを合わせることも簡単にできるんです。
その他にも、水に強い・リアルな模様のプリント・クッション性がありペットにもやさしいなど、いろいろな特徴があります。
ホワイト系フローリングクッションフロア
こちらもDIYインテリアのお店 ColorsProさんで販売されています。
定番のホワイト系フローリングにすると、お部屋が一気に垢抜ける感じがしますね。
種類も豊富なので、自分の好みの模様がきっと見つかるはずです!
サンプル請求もできるみたいなので、気になる模様を何種類かサンプル請求してみて決めるのも良いのではないでしょうか?
張り替え時に必要なもの
次に、張り替え時に必要なものについて説明していきます。
1.ハサミ・カッターなどの切るもの、定規
2.マスキングテープ・両面テープ・接着剤などの貼り付けるもの
3.防カビシート
切るものについて
先ほどのおすすめクッションフロアはハサミでも簡単に切ることができるので、カットにハサミを使用しても全く問題ありませんが、切り口がガタガタになりやすいので、気になる方はカッターの方が良いと思います。
カッターを使用する方は、定規などを当てるときれいに切れるのでぜひ用意してください。
貼り付けるものについて
購入したクッションフロアの種類にもよりますが、両面テープや接着剤で貼り付けることがほとんどです。
賃貸の方は、退去時きれいに剥がせる様、マスキングテープなどの粘着力の弱いテープを先に貼ってから、両面テープを使用する方法がいいと思います。
ずれなどが気にならない方は、貼り付けずに敷くだけでも良いですよ。
畳に敷く方も、マスキングテープ→両面テープのやり方か、画びょうなどを使用する方法もあります。
持ち家で何でもOKの方は、接着剤でしっかり貼り付けが一番安定してよいのではないでしょうか。
それぞれ、自分に合った方法を選択して、貼り付けるものを用意しましょう。
防カビシートについて
畳の上からクッションフロアを張りたい方は、ぜひとも防カビシートを用意してください。
畳の上にクッションフロアを敷いて全体を覆ってしまうと、どうしても通気性が悪くなり、ダニが増えたり、カビが生えやすくなってしまいます。
それを少しでも防ぐためには、畳とクッションフロアの間に防カビシートを張る必要があります。
あるとないではやはり全然違います!
1週間に1回クッションフロアを剥がして掃除機をかけるよ!という方なら、防カビシートはいらないと思います。
しかし、1回敷いてしまうと、家具なども置くと思うので、こまめに剥がして掃除は難しいのが現実です。
ぜひ用意してください。
防虫・防ダニ・防カビシート 4.5帖用 日本製 畳 押入れ ウッドカーペットの下に 防虫紙 防虫シート 防ダニシート
張り方のコツ
①クッションフロアを敷く前のフローリングや畳をきれいに掃除します。
ホコリなどが落ちたままだと貼りつきが悪くなったり、ダニや虫の増殖原因になるので、しっかりときれいにしておきましょう。
拭き掃除をした場合は、しっかりと床を乾かすようにしてください。
②防カビシートを貼っていく
畳の上にクッションフロアを張る人はできるだけ、防カビシート貼ってください。
防カビシートもマスキングテープ→両面テープの順番で貼っていくと良いです。
②クッションフロアを床のサイズにカットしていく。
実際にクッションフロアを当てていき、サイズに合わせてカットします。
クッションフロアの張る向きをこの時に決めておくと良いでしょう。
継ぎ目の部分は、粘着剤を貼り付けるので、しるしをしておくとわかりやすくて良いですよ!
③マスキングテープ・両面テープを貼っていく。
接着剤を使用する方は、接着剤の種類によって使用方法が異なる場合があるので、用法をよく読んで使っていきましょう。
継ぎ目の部分は、先ほどしるしをしたと思うので、忘れずに貼っていきましょう。
④クッションフロアを敷いていく。
いよいよ最後の段階です。
床のサイズに合わせてカットしたクッションフロアを敷いていきます。
粘着剤があるので、端を合わせたらゆっくりと敷いていきましょう。
二人以上で作業する場合は問題ないですが、一人で作業する時はずれやすいので、端がずれないよう仮止めをするか、重りとして何か置いておくとストレスなく敷くことができます。
クッションフロアは厚みがあるので、しわなどはできにくいです。
⑤上からしっかりと押さえる
クッションフロアを敷いた後は粘着剤がくっ付くように押さえましょう。
私は上から体重をかけて押さえていきました。
押さえずに敷いたままだと、きちんと貼りついておらず乾いた時に隙間ができることがあるので注意しましょう。
おしゃれな床にDIYする方法を説明していきましたが、どうだったでしょうか?
少しでも皆さんのお役に立てたなら幸いです。
おしゃれなお部屋にDIYしていきましょう!!
クッションフロア クッションフロアマット 幅182cm 長さ1m単位 切り売り おすすめ 大理石 ストーン おしゃれ 床シート
クッションフロア クッションフロアマット 幅182cm 長さ1m単位 切り売り 木目調 フロアシート トイレ フローリング 傷防止 マット おしゃれ 床シート
防虫・防ダニ・防カビシート 4.5帖用 日本製 畳 押入れ ウッドカーペットの下に 防虫紙 防虫シート 防ダニシート